ブログ

ブログ

Blog
2024/10/10
歯周病治療
「こんな人やこんな所に出来やすい!!細菌の巣窟 歯石」
歯石は、口腔内で最も一般的な細菌の巣窟として知られています。歯石は、口腔内に存在する細菌が唾液中のカルシウムなどのミネラルと結合して硬化したものであり、歯垢が歯の表面に長期間堆積することで形成されます。歯石は、歯の表面や歯茎の間に付着し、炎症や口臭の原因となるだけでなく、虫歯や歯周病の進行を促進する可能性があります。

歯石が出来やすい人や場所には、いくつかの特徴が挙げられます。まず、口腔内衛生に注意を払わない人や歯みがきを怠る人は、歯垢が歯石に変化する可能性が高くなります。また、歯並びが乱れている人や歯間ブラシを使用していない人も、歯石が発生しやすい傾向があります。さらに、唾液の分泌量が少ない人や口腔内のpHが酸性を示す人も、歯石ができやすいとされています。


歯石が放置されると、口腔内の細菌が繁殖し、歯茎の炎症や出血、口臭などの問題を引き起こす可能性があります。また、歯石が歯の表面や歯茎の間に付着することで、食べ物のカスや細菌が蓄積されやすくなり、虫歯や歯周病の進行を促進する恐れがあります。

歯石の除去は、歯科医師や歯科衛生士によるプロフェッショナルなクリーニングが必要です。歯科医院での歯石の除去は、専用の器具や技術を使用して歯石を効果的に取り除き、口腔内の清潔さを保つことができます。また、歯科医師や歯科衛生士から適切な歯みがきやフロスの方法、口腔内ケアのアドバイスを受けることで、歯石の再発を予防することができます。

歯石の除去や口腔内の健康管理は、口臭や歯周病などの口腔内トラブルを予防し、全身の健康を維持するためにも重要です。定期的な歯科健診やクリーニングを受けることで、歯石の蓄積を防ぎ、口腔内の細菌数をコントロールすることができます。口腔内の清潔さを保つことは、健康な歯や歯茎を保つだけでなく、全身の健康にもプラスの影響を与えることができるので、口腔内ケアには積極的に取り組むことが大切です。



痛くない麻酔、無痛治療、笑気麻酔、子供のむし歯予防、虫歯治療、光学印象、精密根管治療、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)、フッ素塗布、フッ素イオン導入、大人の予防歯科、目立たない入れ歯治療、歯周病治療、親知らずの抜歯、クリーニング、保険診療全般のこと、競技用マウスピース(BOOSTECTORブーステクター)、セラミックインプラント、成人矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、小児矯正(マイオブレース)、MRC矯正、メタルフリー治療(金属アレルギー対応)、セラミック治療、ホワイトニング等々、お口の事ならどんな些細なことでも天王寺駅から環状線で1駅の大阪市生野区寺田町にあるママと子供に優しく、丁寧なカウンセリングでむし歯にしない駅近くの患者さん1人ごとに滅菌、消毒をしっかりする小児歯科「寺田町おとなこども歯科矯正歯科」へご相談ください。阿倍野区源ヶ橋のバス停から徒歩1分。24時間ネット予約対応しています。クレジットカード決済、QRコード決済も可能な歯医者です。

この記事を書いた人

歯科医師
上垣 公彰
プライベートでは2人の父親です。
2人ともむし歯はありません!!
私が実践した、こどもをむし歯にしない方法をお伝えします。