ブログ

ブログ

Blog
2024/07/02
小児歯科,小児矯正,成人歯科矯正
「ご飯を食べるときは左右バランスよく!椅子に座るときは、姿勢を正しく。」
日頃の姿勢が悪いと、歯並びに影響を及ぼす可能性があります。姿勢が悪いと、特に前かがみの姿勢や頭部が前に突き出た状態が続くと、口腔内の圧力分布が変化し、歯並びに負担がかかることがあります。例えば、前歯が前に突き出したり、噛み合わせが不安定になったりすることが考えられます。

歯並びの乱れは、歯や歯茎の健康だけでなく、顔のバランスや表情にも影響を及ぼす可能性があります。歯並びが悪いと、顔のシルエットや輪郭が崩れることがあり、全体的な印象にも影響を与えることが考えられます。特に前歯の噛み合わせが不正確な場合、顔の中心線がずれたり、顔の左右対称性が乱れたりすることがあります。

また、姿勢が悪いことによって、顔面の筋肉や関節に負担がかかり、歯並びや噛み合わせにも影響を与える可能性があります。例えば、前かがみの姿勢が続くと、顔の筋肉が緊張しやすくなり、噛み合わせが乱れたり、歯並びが悪くなったりすることが考えられます。また、姿勢が悪いことによって、口呼吸が増える場合もあります。口呼吸は口腔内の乾燥や歯周病のリスクを高めるため、歯並びの乱れにつながる可能性があります。


さらに、歯並びの乱れが進行すると、顎関節の不調や顔面筋の緊張など、様々な顔面の問題を引き起こす可能性があります。顔のバランスや表情は、歯並びや噛み合わせの影響を受けやすい部分であり、姿勢が悪い状態がその原因となることも考えられます。

したがって、日頃の姿勢には注意が必要です。適切な姿勢を保つことで、歯並びや顔のバランスに悪影響を与えるリスクを軽減することができます。また、定期的な歯科検診や歯科治療を受けることで、歯並びの健康を保ち、顔のバランスを整えることが重要です。

総じて、姿勢が悪いと歯並びやお顔のバランスに悪影響を及ぼす可能性があることは、科学的な観点からも理解されています。適切な姿勢を保つことは、歯と顔の健康を維持するために重要な要素であり、意識して改善することが望ましいと言えます。






痛くない麻酔、無痛治療、子供のむし歯予防、虫歯治療、フッ素塗布、大人の予防歯科、目立たない入れ歯治療、歯周病治療、親知らず、保険診療全般のこと、競技用マウスピース(BOOSTECTORブーステクター)、セラミックインプラント、成人矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、小児矯正(マイオブレース)、MRC矯正、メタルフリー治療、セラミック治療、ホワイトニング等々、お口の事ならどんな些細なことでも天王寺駅から環状線で1駅の大阪市生野区寺田町にあるママと子供に優しく、丁寧なカウンセリングでむし歯にしない駅近くの小児歯科「寺田町おとなこども歯科矯正歯科」へご相談ください。24時間ネット予約対応しています。

この記事を書いた人

歯科医師
上垣 公彰
プライベートでは2人の父親です。
2人ともむし歯はありません!!
私が実践した、こどもをむし歯にしない方法をお伝えします。